SNSを中心に活動するフリーランスが2年持たない理由とその対処法
SNSを中心にフリーの活動を始めることは誰でもできる。軌道に乗せるのはちょっと難しいけど、割と誰でもできる。 ただ、ほとんどの人はそこから2年待たずして尻すぼみになっていく。続けるのは難しい。実際に僕のまわりでもすっかり…
SNSを中心にフリーの活動を始めることは誰でもできる。軌道に乗せるのはちょっと難しいけど、割と誰でもできる。 ただ、ほとんどの人はそこから2年待たずして尻すぼみになっていく。続けるのは難しい。実際に僕のまわりでもすっかり…
こんにちは。わいざん(@yzan_travel)です。ここ最近、くら寿司をはじめとした飲食店や小売業でアルバイトによる炎上騒動が相次いでますね。 これについて「バカなことをした」と叩くのは簡単ですが、それでは何の解決にも…
今日は仕事で岡山へ。旅館コンサルの仕事でした。旅館コンサルの仕事はなかなかやりがいがあります。田舎で育った僕には地方を元気にしたいという想いがずっとある。地方を元気にするという点において、旅館が担ってる役割って大きいと思…
こんにちは。わいざん(@yzan_travel)です。今日は反応がよかったツイートを掘り下げてみようと思います。SNSのコミュニケーションを取る上で、かなり重要なことだと思うのでしっかり読んで実行してくれたら嬉しいです。…
僕のブログの読者のみなさん!こんばんは。わいざんです。先日書いたこのブログを覚えてるでしょうか? そう。ノーリスクで始めて好調だったLINEスタンプ販売プロジェクトが一瞬にして赤字になったという話。読んでない人のために簡…
こんにちは。髪型はアフロでふざけてるように見えますが、マーケティングコンサルタントでもあるわいざん(@yzan_travel)です。昨日、こんな記事を書きました。 読むのが面倒だという人のために、簡単に何を書いたかまとめ…
高知から広島に帰ってきております。それにしても高知は楽しかった。 「しなやかフェスを高知で開催する!」と、意気込んで宣言したものの、本当にできるかどうか全く見えない中での決断だったから、直接現地に行くことでイメージできた…
こんばんは。わいざんです。昨日今日と岡山の湯原温泉に仕事で行ってました。 仕事といっても…見る人が見たら遊んでるように見えるかも。でも、地域の良さを発信することも僕の仕事であって、その為には体験してないことを書くわけには…
僕は器の小さい人間です。嫌なことを我慢してやりたくないし、ムッとすると態度に出てしまう。でも、それを我慢しろと言われても無理なので、せめてもの思いで決めたことがあります。 「自分の無理なこと、嫌なことはあらかじめ発信して…
最近改めてエッセイの魅力にハマってる。ハマってるといっても年が明けてまだ1冊しか読んでないのだけれど、その1冊を読みながら何度も「いいなぁ」「おもしろいなぁ」と思いながら読んでる。1冊の中で何度もそう言ってるのだからハマ…
こんにちは。わいざん(@yzan_travel)です。 みなさんの主流SNSはなんですか?僕はTwitterです。カジュアルに楽しめるのと、情報の広がりに壁がない拡散力が魅力ですよね。 Twitterで自分の価値観や好き…
あけましておめでとうございます。 「常識に挑む」でおなじみのわいざんです。今年もよろしくお願いします。 さて、昨日こんなツイートをしました。 なにかを告知する時に「大発表!」とか「情報解禁!」って諸刃の剣だと思うんですよ…
2019年ですね。今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、僕は新年に目標とかを立てるタイプではないのですが、昨年はこんな宣言をしてましたね。 本当の自分を発信する 正月で時間がある人は是非、リンク先のブログを読んでみて…
僕はいつも自分の周りの人の人生が楽しく、やりたいことやれて充実したものになったらいいのになって思ってる。 これが割と本当に思ってる。なぜなら、その方が自分の人生もさらに楽しくなるからだ。 まわりの人が前向きに動いてると、…
昨日、友達と話していて、ふと我に返った。 いつからこんなにまわりを気にするようになったんだろう? SNSをやっていると、本当にいろんな人の素晴らしい考えが流れ込んでくる。それを見ている内に、いつからか「自分もこうならない…
こんにちは。再びブログを毎日書こうとしているわいざんです。毎日に加え、書けてなかった旅中の記事も時間見つけて書いていこうと思ってるのでどうぞお付き合いください。詳しくはこれに書いてます。 さて、今年の初めに僕はある決意を…
「ブログって毎日書いた方がいいんですか?」 よく聞かれます。書いた方がいいか?って聞かれたらそりゃ書いた方がいいに決まってる。でも、多くの人は毎日色々とやる事がたくさんあるわけで、その中でブログに時間を割くというのは想像…
これは理解してもらいにくい事なんだけど、SNSやブログで『自ら』情報発信できるようになった昨今、「自分で自分をよく見せるような発信は何の意味もなさないようになってきた」という事を早めに受け入れた方がいい。自分で発信できて…
1967年式のワーゲンバスで日本全国を回る旅!無事に広島の #kussunガレージ に到着してフィナーレを迎えました! 11月16日に広島を出発して、加西→芦屋→京都→彦根→伊賀→四日市→名古屋→横浜→東京→浦安→埼玉→…
オンラインサロンを運営してます。変化の激しい今の時代、SNSはやり方ではなく在り方が大事になってきてる。類まれな才能があれば、何をどうやっても頭角を表すことはできるけど、そうでない僕のような凡人にはSNSはめちゃめちゃあ…
もしも何か成し遂げたいことや、どうしても伝えたい事があるなら、普段から関係ない話をとにかくたくさんしておく事をおすすめします。 成し遂げたい事や、伝えたい事とは関係ない別の話。別の話だけど、あなたがどんな人かわかる話。 …
今日は湯原温泉から大山へ。高速を使えば30分くらいで行けます。大と海が一望できる大自然に囲まれて、ちょっと旅人になった気分を味わってきました。 秋の雨が降った後だったので、森の中はひんやりと。大山という地に惹かれて、東京…
みなさんは黒夢という伝説のロックバンドをご存知ですか? この黒夢というバンドは僕の人格形成や価値観に大きな影響を与えてくれました。反骨精神や、伝えたいことを世の中に伝える為の覚悟など、あまりに多くの事を学びました。もう2…
合理的に物事を考えて進めていくと、結論はひとつにしかならない。結論がひとつになると、当然ながら競争が起きてしまい、競争が起きれば資本力が強いところが勝つ。 合理的に考えると、合理的に物事を進めていく事がいかに合理的でない…
昨日からとある事情にてランニングしてます。ランニングしてると言ったものの、実際には昨日2キロ走って体がバッキバキになったので、今日はウォーキングと筋トレにしました。 何年も体を動かす事をサボってたので、近道はありません。…
最近メンヘラについてよく考えてる。めちゃめちゃ考えてる!というのも、コミュニティっぽいものができてきた時、そして限られたスペースの飲食店(まぁこれもコミュニティか)を運営する時、切っても切り離せない問題だと思うからだ。 …
今日ぼくが伝えたいのはひとつだけ。何か目的を持って、やりたい事がある人だけ聞いてください。何かというと、ダメ出しを恐れる必要はないということ。 僕には理解できないんだけど、どうやら話を聞いてるとダメ出しを受けると自分を否…
今日は姫路にてコンサルの仕事。スナックキャンディ姫路店の北村さんが運営しているパスタバルがあるんですけど、それを完全に会員制の投げ銭方式にしたいとか言うんですね。この時点で何の話かよくわかんないんですけど、それをどうやっ…
こんにちは。いよいよ週末にジェットフェスを控えてドキドキのわいざんです。クラウドファンディングには多数のご支援をいただき、本当にありがとうございました。 ギターウルフセイジさんも、ひとつひとつのコメントに感動してるし(P…
SNSの発達で、人と人とがつながりやすくなった。つながりの中で消費も生まれるようになり、今やSNSはマーケティングにおいても重要な意味を持つようになった。マーケティングは消費者の生活と共にあるものだから、消費者のライフス…