今日で1月が終わりますね。2020年のスタートの月、みなさんはどうでしたか?
僕は元日に東名阪ツアーで300人動員宣言をしてから、そこにコミットして動いた1ヶ月でした。
例年だと、お正月はゆっくり過ごしたい主義でSNSを見る頻度も減るのですが、今年はずっと見てました(笑)
ブログも毎日書きました。
そのほとんどは、東名阪ツアーのことでしたが、ただの告知にならないよう。見てくれる人の少しでも学びになるようにと、切り口を考えながら学びになるように書きました。
おかげで東京公演は102人の動員。大盛況で終えることができました。
一方で、今年はマーケティングセミナーも毎月開催していこうと決めました。
1月は東京で2回の開催。少人数での開催でしたが、ここに関しては地道にコツコツやっていこうと思ってます。
Radiotalkでも毎日SNS活用について配信し続けました。出先やスケジュールが詰まってる時の更新は、ちょっとしんどい時もありましたが、続けると決めてたので続けれました。
毎週金曜日のTwitterライブ配信も達成。日曜日更新のDJわいざんラジオも欠かさず更新。
その一方で、オンラインサロンにも毎日外に出しているものを超えれるような記事を書いてます。
僕はルーチンワークが苦手でした。
ルーチンにしてしまうと、更新が目的になっていいものが出せないような気がしてたんですね。
自分が納得いくときにやればいいって考えてました。
でも、今年…というか去年の秋くらいからルーチンワークを大事にしてみようと決めました。
先に更新するって決めて、その中でアウトプットを絞り出す。
そうしようと決めたのはふたつ理由があります。
ひとつは、自分の内面的なもの。
ルーチンにすることで、無理やりコンテンツを作ろうとする自分に何が起きるかを試してみたかった。
もうひとつは、外部要因となるところ。
僕がSNSを始めた2016年頃に比べても、情報の総量はどんどん上がっていってる。
そうなってくると、情報の良し悪しよりも受信側もルーチンになっている傾向を感じたんですね。
この人のブログは毎日見に行く。この人は毎週この日のこの時間にライブ配信をやってるから見に行く。
ルーチンは思い出してもらう装置として機能するんではないか?って思ったんですね。
僕が発信している情報は、ほとんどがパーソナルなものです。
世の中の需要に合わせて情報を発信しているというより、自分を発信して自分を知ってもらうために発信しています。
なので、需要に合わせて探している情報ではないから、ルーチンから外れてしまうと忘れられてしまうんじゃないかって思ったんですね。
こう思えたのは、昨年ゆうこすの講演会を聞いて、共感SNSを読んだことが大きいです。
ゆうこすがライブ配信をやるなら、曜日と時間を固定すること。
と言っていたことを、拡大解釈したって感じです。
そして、「どんなにいいものでも、忘れられてしまうと存在しないのと同じ」ということ。
ここを打破するために自分にルーチンを課してみました。
決して楽なことではないですが、まずはやってみてよかったです。
今後はどうなるかわかりませんが、来月もここに書いたものは更新を続けていこうと思ってます。
そのうえで、YouTubeの可能性をやっぱり感じる。
僕はチャンネル登録が多いわけではないけど、届ける先を絞ってるのでDJライブとの関連が強い気がしてきました。
もちろん、それは考えてはいたことだけど、まさかこの規模で反応が出てくるとは思わなかった。
YouTubeでも情報に合わせて個を出すことはかなり心がけてます。そうすることで、興味の対象が自分にも移ってくるところがおもしろい。
1月はなかなか更新できなかったので、2月はもっと更新頻度を増やそうと思ってます。
そんな感じで、まだまだ書きたいことはたくさんあるけど、一先ずはここまで。
1月の振り返りでした。いやぁ、充実した1ヶ月間だった。2020年ももう1ヶ月が過ぎたわけですよ。
比べるべきは他者ではなく昨日の自分です。
だから、人と比べて焦らなくてもいい。行動してる人からは刺激だけもらって、変に人と比べたりせず、自分に集中していきましょう。
それでは、2月もどうぞよろしくお願いします!