こんにちは。わいざん(@yzan_travel)です。昨日は滋賀県の信楽でコンサルでした。
信楽ってじっくり見たことなかったけど、めちゃめちゃいいところ。
ここは紫香楽宮跡ってところなんだけど、写真からもわかるようにすごく透き通った感じのところ。
欲望にまみれて生きている僕でさえ、ここにいるとボーっとして「まぁ焦っても仕方ないしのんびり過ごすかな…」とか思って落ち着く。確実に何かある場所でしたね、ここは。
聞けば信楽の地は、平城京の後に都を移した地だったそう。あの奈良の大仏も当初はここに建立予定だったとか。結局、震災などがあって平城京に戻したらしいんだけど。どうりで神々しいわけですね。昔の人に感度高く選ばれた地は特別な何かがある。
新しく買ったレンズで何枚か撮影。僕の仕事とカメラってすごく相性がいいんですよね。買ってよかった。
信楽での仕事は、僕の仲間がこの地を盛り上げよう…うーん、盛り上げようっていうと安っぽいな。要は信楽を今のままで、今のままの魅力を世の中に伝えて、残すべきところは残したうえでこの地に人を呼びたいといった感じの取り組みをしていきたいらしい。
何か新しいものを作って注目を集めるのではなく、信楽が受け継いできたものを壊さず遺す。今のままの魅力を見直し、伝える事にフォーカスするって感じですね。
これがめちゃめちゃ僕と同じ価値観!なので楽しみな仕事のひとつです。その時にSNSが大きな役割を果たすのは間違いない。
この話の概要を聞いてからもう1年半近く。まずは土台づくりのためにTwitterとブログをがんばってもらってる。続かない人が多い中で、続けてくれてるのがすごいことだと思います。それだけ信楽に対して本気なんだな。本気の人と働くのは楽しい。
魅力を伝える時に役に立つSNS
こういう時、いい時代だなぁと思うのはやっぱりSNSの存在だ。僕は2016年に独立してからSNSでのマーケティングに力を入れ、情報を伝えるひとつの手段として活用している。
SNSのマーケティング…というと、フォロワーを増やしてインフルエンサーになろう!みたいなイメージがあるかもしれないけど、それとはちょっと違う。実体のない何かを大きく見せようとするのではなく、あくまで自分のリアルをSNSで表現することで、つながるべき価値観の人とつながっていけばおもしろいことが起きるよって話だ。
おもしろい人、有益な人とつながるのではなく”つながるべき価値観の人”とつながる。これが大事。当然、中には普通の人がいる。
コンテンツを扱わず、発信者になろうとしてるインフルエンサーの何がおもしろくないかって、フォロワーにエンドユーザーがいないことだと思いませんか?
発信に関する有益な情報を発信してると、そりゃ一般のお客さんは寄り付かないでしょ。発信したいだけの、ピラミッド型の閉塞感あるコミュニティができる。だからつながるべき人とつながる方がおもしろい。そのためにはどんな発信すればいいかってのが僕の考えるSNS。
今の時代がすごく難しい…そしておもしろいのは、SNSがまだまだ黎明期だということ。20年後とかに振り返ってみると、多分そう見えるんじゃないかと思う。WEBが進化すればするほど、嘘やごまかしが効かないほど透明化された世界になり、小手先のテクニックで人を動かしてきたマーケティングは淘汰され、誠実な人が残る。そうなるんじゃないかと思ってる。
先ほど難しいと言ったのは、まだまだ黎明期であるから当然既存のマーケティングも無視できない。ただ、単発でのキャンペーンや広告の費用対効果は落ち続けている。そこにSNSを組み合わせて『お客さんとの関係性を築く』という方向へ持っていくのが難しいのだ。そして楽しい。
大阪でSNSセミナー開催
そんな話をオンラインサロンやセミナーではやってるんだけど、去年はオンラインサロンに力を入れすぎてセミナーをたった4回しかやってないことに気づいたわいざん氏。「これはマズイな」と気づきいち早くfacebookへ投稿。恥も外聞もなく、ストレートに去年4回しかセミナーやってないので誰か主催してくださいというもの。
これを見て「去年4回しかやってない人のセミナーは人気がなさそうだな…」と敬遠する人もいるだろう。ただ、結果的には2人から開催依頼をもらった。2月にして進捗率が前年の50%だ。これはすごい。
手を上げてくれたのは関係性がある人たち。この人たちは「去年何回セミナーやった」という嘘か本当かわからない情報に踊らされない人たちと言えるんですよね。要は、僕の発信とかブログをずっと見てくれてるから、僕がどんなセミナーやるかはおおよその予想というか、まぁ信じてくれてるわけです。
これが関係性で、これがないと人は数字に頼って判断せざるを得ないわけです。そして数字は簡単に人を騙せます。気合いの入ったその場限りのランディングページなんて誰でも作れますからね。SNSは見る力が大事ってこと。
さて、そんな僕の久々のSNSセミナーですが、まだまだ残席あります!会場は大阪に新しくできたコミュニティスペースであるMottoという場所。クラウドファンディングで出来たこの場所は、これから大阪で重要な役割を果たしそうです。
■イベント詳細
日時:3月16日(土) 14時~(受付13時30分~)
会場:入船温泉 Motto
費用:3,500円(BASEにてチケット販売)
https://subakiri.thebase.in/items/17297877
■セミナー会場にてそのまま交流会あり🎶
(交流会含めての終了時間が17時)
■夜は大阪CANDYにてわいざんママです!
どんな内容を話すの?という方へ
主催してくれる2人と、せっかくだからたくさんの人を呼びたいね!と…まぁつまりはまだまだ残席があるという話なんですが、ただ2人が僕の話を多くの人に聞いてもらおうといろいろ考えて動いてくれてるのが嬉しい。
セミナー情報をオープンにして、完売してないということは内容が伝わってないという可能性を考えなければならない。そこで、2人ともオンラインサロンのメンバーなので、過去投稿から僕のSNSの考え方の中で響いたものをピックアップしてもらった。
今回はそれをまるっと載せます。内容を読んで「これは私の価値観にあいそうだな」と思ったら当日会場にきてもらえたら嬉しいです。
ぼくのサロンの存在意義をより確かなものにする為に、SNS発信力アップ講座として不定期で読み物を更新していくつもり。それで月1,000円の価値を出す。読み物だけで1,000円の価値を出す。まぁ、確実に価値はあるんですよ。だから届ける工夫が必要というわけで。
Twitter見てると、まだまだみんな勘違いしてることが多いなぁと思うこの頃。(ぼくの提唱するyour marketingでは…って話ね)
よく、「役に立つツイートしないといけない」って言うじゃないですか。
これって本質からズレてますからね。正確には「目の前の相手を喜ばせるツイート」が正解だとぼくは思う。
つまり、「役に立つツイート」が相手に届かないと意味ないわけです。これ超大事です。
このふたつを考えた時に、まず絶対に考えなければならないのは、「話を聞いてみたい」と思われる人になること。
情報なんてクソほど溢れてて、あなたじゃなきゃ発信できないものなんてない。だから大事なのは「誰が言ってるか?」であり、その誰かになることが大事です。
そこで、出てくるのが「役に立つツイートしよう」だと思うんですけど、前述したとおりこれは本質からズレてる。
0は何度繰り返しても0な訳です。ベースを作らなきゃならない。
その為に、いちばんはじめにすべき相手が喜ぶことってリアクションだということなんですよ。
自分の発信を見てくれる人には興味湧くでしょう。相手にこの価値観があることも前提ですけどね。だから、まずサロンメンバーの発信力ある人とコミュニケーションしてみてください。マジですごいから。
コミュニケーションを繰り返してると、あなたの発信には反応が出てきます。反応が出てきたツイートは、Twitterのアルゴリズム変更で表示が優先されるし、さらに知らない人が見ても「あ、これ信頼されてる人なのかな?」ってなります。この流れです。
「役に立つツイート」が相手に喜んでもらえるのはこの後です。
関係性で初動が動けば、内容によってはマスに広がるんですよ。純ちゃんの災害ツイートなんかいい例です。内容ではなく、明らかに「人」に信頼が付いてたのがわかる広がりでしたよね。
ぼくの #yzan思考 がそこそこ100くらいのいいねがつくのもコレです。内容じゃないんですよ。インフルエンサーのシェア頼みでもないんですよ。
関係性で初動が動くんです。ものすごく自然に。
で、大事なのはこれを心から楽しんでやる事が大事なんです。テクニックにしたらもったいないからね。楽しんでやってたら、続くし、予想もしない副産物が生まれますよ。
てか、インターネット外の社会ではそうでしょう。なぜネットになった途端に手抜きをするのか。
自分の話しかしない営業はド三流で売れません。一流は相手の話が聞けます。
僕もやるからには多くの人に話を聞いてほしい。ただ、価値観の合わない人を無理やり煽って連れてこようとは思わない。
なので、開催までできるだけ僕がどんな話をするのかイメージしやすくなるように伝える努力をしようと思います。
自分にあるものを、大きく見せずに、変えずにそのまま伝える。冒頭の信楽の話と同じですね。ピンと来た方は大阪でお会いしましょう!
気になるけどその日は予定が…という方はオンラインサロンも大歓迎です!
当日は行けないけど、わいざんの価値観でTwitter楽しんでくれる人が増えたらちょっとでも世の中が楽しくなるかも?と思ってくれてる人はブログのシェアとかしてもらったら嬉しいです。がんばって満席にしたい!