わいざんオンラインサロン

コミュニティが大きくなっていくにつれて出てくるメンヘラ問題について考える

最近メンヘラについてよく考えてる。めちゃめちゃ考えてる!というのも、コミュニティっぽいものができてきた時、そして限られたスペースの飲食店(まぁこれもコミュニティか)を運営する時、切っても切り離せない問題だと思うからだ。

そもそも、自分で言うのも何だけど僕はそーとー優しい性格だ。これはわかる人だけわかってくれたらいいので「え?お前が?」と思う人は思ってくれてオッケー。本当は誰にでも分け隔てなく接したいし、みんなで仲良くしたいし、みんながみんなを理解する環境ができたらいいなって思ってる。

けど、それは無理なのだ。というか僕の実力では無理。何をするにおいても大事なのは続けることで、続けるためには自分を1番に満たしておくことが大事。

今も、やりたいことがたくさんある。オンラインサロンは楽しいし、kussunガレージカフェも、オーナーの楠さんの優柔不断さに辟易する事はあるものの、彼の発想に触れるのは贔屓目無しにおもしろいし、勉強になる。

これらは全て、メンヘラに構ってしまうとできなくなってしまうのだ。だから僕はメンヘラやかまってちゃんを満たすことはできない。残念ながら。

現に、カフェに来たお客さんがひたすら誰かの悪口を言ってるという話を耳にすることがしばしばある。完全に自分を棚に上げて行われるその行為は、メンヘラそのものだと思う。

そういう事が起きると、そうでない人が居心地悪くなり、足が遠のいてしまう。これは死活問題につながる。

そこに蓋をして物事を進めていくのは誰にとってもいい結果を生まないと僕は知っている。リーダーとして、毅然とした対応を取らなくてはならない。

ただ、僕もメンヘラ狩りをしたいわけではない。ひたすら目を光らせて、少しでもその兆候が見えたら捕まえるとかそういう事をしたいわけではない。できるだけみんなに満足してもらいたいだけで、度を超えたら対応せざるを得ないという事が言いたいだけ。

軽度のメンヘラやかまってちゃんは誰だって顔を出すことはある。初期段階でしっかり叩いとけば、酷くなることはあまりない。メンヘラに詳しい姫路在住飲食店経営Hさんにも聞いたので間違いない。

多分、メンヘラでいたい人ってそんなにいないんじゃないかな?ふとした日常の中で、他者と比べて劣等感を感じたり、どうしようもなく存在価値を確かめたくなってしまった時に、ついつい顔を出してしまうんじゃないかと。

そこで中途半端な同情を得て、それが心地よいがあまりに癖になってしまって、どんどんエスカレートしてしまう…そういうことってあるんじゃないか。

SNSはある意味、簡単に自己を満たすことができる。かまってちゃんにかまうことで、逆に自分もかまってもらってるという人がうようよいるから。ただ、そういうところからは何も生まれない。

少しメンヘラが顔を見せたくらいの初期段階なら、踏ん張って個を確立してほしいと思う。一時的にSNSで承認欲求を満たし、麻薬のようなもので自分をごまかしてないか?

ただ、本当に麻薬が必要な人がいるのもわかる。どうにもならないくらい心が病んでる時。そんな人には寄り添える場所があってほしい。でも、それはきっと僕には無理なのだ。人には役割があって、それができる人がいるはず。

僕はマーケティングコンサルタントとして、販促のアドバイスや個の出し方を寄り添って考えることはできるけど、精神的に弱ってる人に寄り添うことはできない。世の中にカウンセラーという仕事がある以上、それはある意味仕方ないことではないかと。

これ、残酷で冷たいことを言ってると思いますか?

僕はそうは思わない。冒頭にも書いたように、本当は誰もが分かり合える世界があったらいいなぁと思う。けど、僕自身も本当にちっぽけな存在で、全ての人を満たすことはできないと痛感してるのだ。

僕にできることは、中途半端に関わって必要以上に傷つけないこと。これしかないと思う。もっとストレートにいうと、周囲に迷惑をかけ、周りに気をつかわせる存在が生まれてしまったら退場してもらわなくてはならない。

それが双方にとっていちばん良く、無理に蓋をして続けてしまっても誰も幸せにならないわけだ。

でも安心してほしい。全てそれを含めてオッケーとしてくれるコミュニティもあるはずだし、必ず居場所はあるはずだから。ただ、合わないものは誰にでもあるということだけは理解してほしいし、それは別にその人自体を否定しているわけではないのです。そこだけわかってほしい。

今、僕のサロンは115人の規模になりました。一度このテーマで書いておきたかったけど、これが本当に専門外というか、はっきりと直面したことなく、どう書いていいのか本当に難しい。

ただ、書かずにどの方面にもいい顔して進めていく気にもなれない。どんな価値観かを示さずに選んでもらうのはフェアでないし、選ぶ方も難しい。

成熟したコミュニティが、●●と付き合うな!という方法で全員に右向け右を求める理由もある意味ではわかる。メンヘラが入ることで崩れてしまうことだってあるから、そこをトップダウンでコントロールしたくなる気持ちもわからなくはないのだ。

だけど、それは僕はカッコ悪いと思う。なので予めの意思表示として。これに関しては、絶対に奢った気持ちにはならず、常に考えていきたい問題だなって思ってる。

記事一覧


☑ SNS発信力を鍛えるオンラインサロン
入会受付中 (月額1,000円)

☑ わいざんに会いたい人は…
出演情報 をチェック

☑ YouTubeチェンネル登録