Twitter活用セミナーの終盤で、必ず話すことがあります。それが、「本質を求めれば過程が価値になる」ということ。Twitterに限らず、すごく大事なことだと思っていて、今更ながらそれについて今日は書こうと思います。というのも、先日ツイートしたら結構反応がよかったんですね。なるほど。こういうことをブログに書いたらいいのか、という事で掘り下げて書こうというわけです。
それがこのツイートね
写真がうまくなりたければ1日100枚撮る事。Twitterがうまくなりたければ1日20引用ツイートする事。どちらも数を追わないように。本気でいいと思うものにだけ反応して下さい。結果的に達成しなくても「その目」を持って世の中を見る事が価値です。
とは僕がよく言う事なんですがまさにその通り。天才! https://t.co/htOX4KqbIc
— わいざん|横山文洋 (@yzan_travel) 2018年3月12日
直近だと、2月19日に名古屋でTwitter活用セミナーをやっていたので、今更ながらその振り返りとして書きますね。講演実績がスカスカだったので、今度から講演したら絶対にブログを書こうと心に誓っているわいざん(@yzan_travel)です。
Twitterはコミュニケーションが大事
というわけで、まずはまぁそもそもの話なんですけど、Twitterはコミュニケーションが大事です。
コミュニケーションをとって、人柄を伝えて、どんな人かわかってもらわないと伝わりません。何かとんでもなくいい事をつぶやいたとしても、それをどんな人が言っているか?が伝わってないと、伝わりません。
試しにホリエモンとか孫さんのツイートをコピペしてつぶやいてみて下さい。ほとんど反応ないはずですから。つまり、情報そのものよりも、誰がそれを言っているか?が大事なんです。
そりゃ、もちろんたまには何かがヒットして、情報が拡散される事が全くないとは言いません。だけど、それを期待してもビジネスにつながる事はほとんどないのです。そんな事より、自分という人間を伝えていく事が大事です。
そのためには、僕ら一般人はコミュニケーションしかないでしょう。コミュニケーションあって、初めて情報が伝わるのです。この辺の話を、自身の経験を踏まえてわかりやすく伝えていきます。それが僕のTwitterセミナーの特徴です。
この辺がもっと知りたい人はこの辺の記事を読んでみて下さい。
Twitterの鍵は引用ツイート
Twitterでコミュニケーションを取るにはどうしたらいいか?
僕は、段階的にコミュニケーションを深めていきます。リアルと一緒ですね。インターネットだからってマナーがないと思ったら大間違いです。まず、いいなって思う人がいたら「いいね」を押して、あなたの投稿を読んでますよって事を伝えます。
そして、本当に共感できるツイートがあれば、コメントや引用ツイートをして、相手に自分の気持ちを伝えます。Twitterを伝える手段として使っているとわかると思うのですが、反応があると嬉しいものです。いいなって思うツイートには積極的に反応していきましょう。
引用ツイートは、相手の投稿を「引用」してツイートするものです。ポジティブな引用ツイートは、コミュニケーションにおける大事な要素が沢山詰まってます。まず、反応していること、共感していること、そして、自分のタイムラインに相手の言ってることを流すわけですから、協力にもなるわけです。これは嬉しいですよね。
大事な事は全部引用ツイートに詰まってるな、とすら思います。
引用ツイートの質が大事
ただですね、こういう話をすると、とにかくひたすら引用ツイートをする人が出てきます。「まさに!」とか「これこれ!」とかのみで引用ツイートする。
それだとリツイートでよくないですか?
相手のツイートを引用して、自分の意見を添えてツイートするのが引用ツイートです。どこに共感したかが伝わらないと、相手とのコミュニケーションも深まらないし、タイムラインを見てる人もよくわかりません。これだともったいない。
また、返信で充分な内容を引用ツイートでする人もいます。引用ツイートは、タイムラインに流れるので自分のフォロワーさんの目に入ります。そこへの配慮がないと、他者目線に立ててるとは言えません。引用ツイートであるなら、相手のツイートに対して、自分がどこに共感したかを全体に伝える意識でやった方が、アカウントの信頼は上がります。返信と引用ツイートの違いをしっかりと知りましょう。
本質を求めれば過程が価値になる
いきなり誤字がありますが、まぁそれは置いといて、これが実際のスライドです。
意外かもしれませんが、僕はどんな事をやるときでも目標回数を決めるのが必須だといいます。だけど、数の達成を目的にしてしまうと意味がない。引用ツイートを1日20回しましょう!って言って、マジでただ20回やるだけとかホント考え直した方がいいです。そんな達成には何の意味もない。せいぜいTwitterの使い方に慣れるくらいなもんです。
そうではなくて、目標を設定した上で、本当に共感できるツイートを探す(本質)ことが大事で、その過程でタイムラインを見ることが価値になるわけです。これ、伝わってますかね?
写真に例えるとよくわかります。写真がうまくなりたいのであれば、まず1日100枚撮るという目標を自分に課します。なぜかというと、100枚撮らなければならないという視点で世界を見るのと、いい写真があったら撮ろうという視点で世界を見るのとでは、見えるものが全く違ってくるからです。
結果的に、目標に達しなくても、意識した目で世界を見ることが価値になります。その上で達成するという事がもちろんベストですけどね。けど、変に誤魔化して達成するよりは全然価値があると僕は思う。
これ、きれいごとでもなんでもなく、本当にそうなんですよ。逆に言うと、この視点がない「過程に価値がある」は単なる逃げであり、ただの言い訳だと思います。
とりあえず、実際にセミナーで話してるところを聞いてみてください。わずか2分47秒で伝えてます。
どうですか?伝わりましたか?この視点はどんな事でも大事ですよ!力の付き方が全く違ってきます。もう見せかけの数字達成だけだと、何も変わらないという事にいい加減気づこう。その方がゆっくりでも前に進めるから安心してください。
本質を求めれば過程が価値になるってことが伝わったでしょうか?僕が引用ツイートが超うまいなって思ってるのはイトーちゃん(@SOMASOMA0416)です。
イトーちゃん引用ツイート例
商品を通じてお客さんにどんな価値を提供出来ているのか。それについていつも真剣に考えてるからわいざんのDJパフォーマンスは常に人の心を揺さぶるんだと思います。東京の人たち、特に何か自分で動き出せなくなっている人には一歩踏み出す勇気をもらいに来てほしい。#DJわいざん東名阪 https://t.co/0DfPIaMIZz
— イトーちゃん📪3/24しなやかフェス (@SOMASOMA0416) 2018年3月1日
この丁寧さを続けると、フォロワーにも伝わっていきます。そして「この人の引用ツイートはおもしろいな」ってなる。そうなると、紹介する力がつくと言えますね。
難しい事はないです。だって過程に価値があるわけですから。過程なく得たものは脆い。自己成長は他人と比べるものではないですからね。あせらずゆっくりやっていきましょう。
目標に縛られる事ほど本質を見失う事はないと思う。僕にとって目標とは「目線を養う」事。例えば、1日100枚写真を撮ろうと決めたら、撮る事自体は重要でない。100枚撮る為に意識して景色を見る事が大事。「いい景色を見たら撮ろう」では見えないものが見えてくる。過程に価値があります。 #yzan思考
— わいざん|横山文洋 (@yzan_travel) 2017年11月9日
ちなみに、去年の11月にも同じようなツイートをしてました。その時より反応が今回よかったから、僕のツイートを見てくれてる人が増えてるといえるのかな。嬉しいですね。
この事は、僕はずっと言い続けると思います。そのくらい大事だと思ってるのでひとつよろしくお願いいたします。
この記事がおもしろかったらこちらもどうぞ。