わいざんオンラインサロン

他者評価が気になって発信を悩んでる人へ

久しぶりに、具体的な誰かひとりの為にブログを書いてみようと思います。

いや、もちろん普段も日々の出来事から、この人に届けたいなとイメージして書いてるんですが、より具体的に書きます。

 

他者評価が気になって発信を悩む

SNSで発信を続けてる人なら、誰もが味わうだろう他者の目。

それを気にして、発信について悩む事もしばしばあるかと思います。

僕ももちろんあります。あんまり気にならなくなってきましたが。

 

自分の意とした事と、違うイメージで伝わって、自分の発信の仕方が間違ってたのではないだろうか?

と、悩むこともあるかと思います。

 

だけど、解釈はあくまで他者次第で、こちらでコントロールする事はできないのです。

さらに、人は何かに直面した時に、必ず自分にとってわかりやすいストーリーを求めます。

 

それはほとんど盲目的に、そうであって欲しいという願望から。

そして、固定観念から、そうでなくてはならないという思い込みから。

 

自分の枠に、無意識にはめようとしてしまうのです。

だから、他者の目を気にする必要はありません。気にしようがないのです。

 

発信の向こうには必ず相手がいる

だけど、ここで僕が言いたいのは、気にしようがないからと言って、自分の発信の向こうに相手がいるという思いやりがなければ、人の共感を呼ぶ事などできないという事です。

他者の目を気にする必要はないけど、だからといって、他者を思いやる気持ちは僕は必要だと思います。

だけど、そこに答えなんてないのも事実。

だから僕は、最近思うのは自分の好きな事を発信する事だと思います。

好きをありのままに発信している投稿って、見てて気持ちのいいものだと僕は思います。

そうは思わないって人は…まぁちょっと考えがまた違うんでしょう。

万人に合わせる必要はなく。僕はあくまで、自分の好きを自分の言葉で発信してる人が好きです。

だから、それはそれぞれで決めたらいいと思う。

発信の向こうに必ず相手がいるならば、僕は自分の好きを発信したいなって思うようになりました。

 

そんなあなたにおすすめの本

理解できない犯罪が、一番怖い

エリート銀行員の仁藤俊実が、「本が増えて家が手狭になった」という理由で妻子を殺害。
小説家の「私」は事件をノンフィクションにまとめるべく、周辺の人々への取材を始めた。
「いい人」と評される仁藤だが、過去に遡るとその周辺で、
不審な死を遂げている人物が他にもいることが判明し……。
理解不能の事件の闇に挑んだ小説家が見た真実とは!? 戦慄のラストに驚愕必至!
ミステリーの常識を超えた衝撃作、待望の文庫化。

 

ミステリー作家、貫井徳郎さんの前衛的なミステリー『微笑む人』のあらすじです。

ミステリー小説というのは、その性質から、犯人や犯行の方法にフォーカスされ、なぜ犯行に至ったのか?という、動機の部分にフォーカスされる事ってないんですよね。

それは、動機に意外性を持たせるのって難しいって事なんです。

実際の犯罪シーンでも、ワイドショーでは、発表された動機に対して、コメンテーターはわかりやすい物語をあてはめようとします。

 

幼い頃に、このような犯罪を犯す人格になったきっかけがあるのではないか?

 

この視点から調査が始まって、わかりやすいエピソードを見つけ、それをあてこんで報道する。

人々は、動機にわかりやすいストーリーが当てこまれると「ああ、やっぱり」と自分は違う事に安心する。

 

こんな構図です。

この小説は、そんなわかりやすいストーリーに真っ向から挑む、異色のミステリーだと思います。

 

人は、どうしても人をわかったような気になって、自分の常識に当てこんでしまう。

それが、人を苦しめてしまう事も、自分の解釈を狭める事にもなる。

 

人間は他人を完璧には理解できないことは知ってるのに、分かると思っていた自分が怖い。ああ、怖い。

 

これは、帯に書いてある感想です。

誰もが、こういう気持ちってあると思うんです。だけど、それはとても怖い事。

そんな事に危機感を持っている人に、一度読んでみて欲しいオススメの本です。

 

 

あなたの好きな事や、ありのままの発信を、わかりやすいストーリーに当てこまれたとしても、気にする必要なんてないんです。

周りを見渡せば、必ず理解してくれている人がいるはずなんです。

その人に向けて発信を続けていきましょう。

そうする事で起こる奇跡を知ってるはずだし、それで得た事がたくさんあるはずですから。

 

それにしても、貫井作品はやっぱりおもしろいなぁ。過去に、貫井作品の事を書いたブログもありましたね。

 

あなたは人の為に泣くことができますか?いや、哭くことができますか?

 

小説からの学びって本当にたくさんある。

『微笑む人』もしこのブログで知って、読んでみた人は感想を教えて下さいね。

記事一覧


☑ SNS発信力を鍛えるオンラインサロン
入会受付中 (月額1,000円)

☑ わいざんに会いたい人は…
出演情報 をチェック

☑ YouTubeチェンネル登録