5/8(日)に行われた、僕の主催の宮浜温泉野外セミナーにて、ゲスト講師を務めてくれた宮島錦水館の6代目である武内智弘さん。通称ともちん。
宮浜セミナーでもInstagramを題材に講義をしてもらった事からわかるように、Instagramを使って宮島の風景を発信する事のスペシャリストです。
そのともちんが、現在Instagramを使った宮島のフォトコンテストを開催してます。
あなたが体験した宮島の風景をInstagramで発信しませんか?
「宮島の大鳥居の夕陽を見て、心が癒されました。」「ここは本当に素敵な島ですね・・」
と、宮島を訪れたお客様から沢山の声を頂きます。風景って人に元気を与える事ができるんだなって、僕も宮島の風景を撮り続けて感じている事です。
宮島の風景をもっと、皆さんに知ってもらって、元気になってもらいたい・・・
錦水館には、実は写真部が存在します。スタッフひとりひとりが、自分の宮島の好きな場所で撮影し、発信し続けてきました。それが、いつしか地元のショッピングセンターで写真展をやってみないか?と、オファーまでくるようになりました。
フォトコンテストへの想いを抜粋するとこちら。
ともちんは宮島生まれの宮島育ち。
宮島に育ててもらった感謝の気持ちを持っているからこそ、魅力たっぷりの写真を撮ります。
そして、写真のおもしろいところは、撮る人によってまったく違ったものになるところ。
それを感じる為にも、こういった巻き込み方のフォトコンテストは非常におもしろいですね!
参加方法は宮島の写真を、期間中にInstagramに指定のハッシュタグをつけて投稿する事と、宮島フォトコン公式サイトをフォローするだけ。
①Instagramで宮島の風景を投稿。
②投稿する際に、ハッシュタグ#(半角)#宮島フォトコン2を付けて投稿する。
③投稿は、ひとり何枚でもOKです!
④期間中
⑤最優秀賞には、錦水館宿泊1組2名招待!
⑥その他入賞者にも、素敵な賞があります!
⑦投稿は、必ず平成28年5月1日(日)~6月30日(日)迄の期間中に投稿下さい。
⑧最優秀賞・入賞者の条件は、コンテストが終了して発表する迄、宮島フォトコン公式インスタグラムをフォローしておく事が条件となります。□詳しくはともちんのブログを参照下さい
このようなSNS上で行われているイベントに参加する事で、同じ価値を持った人と知り合う事も出来ますし、多くの人に写真を見てもらう事もできます。
これは参加するしかないですね!
6月末までなので、宮島の写真がある人はお早めにどうぞ!!!
ちなみに僕が投稿したのは、こちらの作品です。
宮島日和。 カフェ天心閣からの一枚。 #写真好きな人と繋がりたい #yzanの初夏 #yzanと宮島
横山文洋(温泉ソムリエYzan)さん(@yzan_gram)が投稿した写真 –
白谷麻衣ちゃんをモデルに使って、準備ばっちりです♡(※5/9撮影)
そして、名カメラマンとしてその名を轟かせる世界の土田の投稿作品ものっけておこう。
「アビーロードin宮島」 repostです。 #東京カメラ部 #写真すきなひとと繋がりたい #ファインダー越しのわたしの世界 #宮島 #宮島フォトコン2
土田凌さん(@tsuchida_photo)が投稿した写真 –
「アビーロード in 宮島」は、本当にいい思い出だな~!
どれかが入選したら嬉しいですね。
ではでは、今日はともちんの取り組みとその投稿作品の紹介でした!