わいざんオンラインサロン

【LINE@質問回答①】麻雀から考える計画というもののリスクについて

こんにちは。今日は大好きな小沢健二の「球体の奏でる音楽」を聞きながらブログを書いてます。なにせブロガーなので三日連続の更新でございます。ええ…いつも読んでくれて本当にありがとうございます。

さて、僕はブログの他にも、いろいろSNSを使って情報発信を楽しんでおります。

Facebookだったり、Twitterだったり。そして最近はLINE@に力をいれておりまして(5,000円/月も課金したよ!)そこでフリーで質問を募集してみたところ、16人から質問がありました。みなさんありがとうございます!

現在、フォロワーが67人とまだまだ少数。それでも、以前Twitterでフォロワーが2,000人くらいだった時に募集した時の反響が質問1件だったことを思うと、驚くべき反響率。LINE@はクローズドで双方向のコミュニケーションもできるから、そこに親近感を感じてくれる人が多いのかもしれませんね。これこそ数じゃあないけど、まずはじっくりやりながら本当に配信を読みたいって人100人をまずは目指したいな。

配信内容は僕の日々の出来事から感じた事の分析や、マーケティングの事などを他のSNSより深く語ってます。僕に興味ない人が登録するとしんどいと思うので、興味ある人だけ登録してくれたら嬉しいです。

 

LINE@はこちら ⇒@yzan

 

というわけで、今日のブログはヒッチハイクトークライブはちょっとお休みして、その質問の回答を書きますね。ブロガーなんで。

 

計画について

Image_50c711b

 

一番初めに返信があったのがこちら。こういうのって名前は許可とらずに出したらマズイのかな?念のため匿名希望でいきます。匿名希望の瓦を愛する瓦ジスタ藤田さんです。

 

Q1.手帳持ってますか?

 

持ってません(笑)大学の頃は持ってましたが、俗に言う「プリクラ手帳」ってやつです。プリクラ手帳ウケるね!

あと、ベルシステム24に勤めていた時には、自作の手帳みたいなノートを使ってました。自分で日付書いて、フリーフォーマットで使うみたいなやつ。でも、それもすぐに辞めました(笑)

 

昔はスケジュールは覚えてました。そして、めったな事ではそれを忘れることはありませんでした。30半ばを過ぎたくらいから、若干物忘れが出てきたので、今はスマホのカレンダーに予定をかるーく書いているくらいです。

 

 

Q2.計画について

 

藤田さん(あ、名前言っちゃった)が聞きたかったのはこっちなんでしょうね。

これについて、僕の考え方を書きます。僕は、昔から計画を立てるのが苦手です。でも、それでいいと思ってます。

計画を立てる事自体は別に悪くないと思うんですよ。でも、計画を立てた時点で思考停止してしまう事が恐ろしいと思うのです。

 

 

得意な麻雀に例えてます。麻雀に限らず、世の中にこんなケースって多く見受けられるって思うのです。最終系に固執するがあまり、流れが見えなくなってしまう事が。

 

麻雀から見る計画の考え方

15-7

 

麻雀では、初めに配られた手札を配牌と呼びます。この天から与えられた配牌で、上りを目指していきます。

配牌を見た時に、まずこの手札の【最も理想的な形=最終系】を見ます。そして、それに向かって、ひとつづつ牌を引き、捨てる事を繰り返していきます。牌を引いて、捨てて…そうなったら一番いい形で上がれるなぁって最終系をイメージします。

 

これを計画としておきましょう。

 

実際にはその通りにはいきません。麻雀には相手もいるし、自分の思った通りに牌を引いてくることなんて毎回毎回ありません。その時に、必要なのが臨機応変な対応と、見切りです。横に伸ばす(数字の並びを重視するって事)のが理想だったものの、実際には牌が重なっていき、収拾がつかなくなるケースがよくあります。自分の理想ばかり追求して、相手を楽させてしまう麻雀を打つこともあります。特に中級者あたりには多く見られる。初めに描いたイメージに固執するがあまり、目の前に引いてきた牌の可能性や、相手が何をやっていて、自分はその時どうするのがベストかが見えてない打ち手が。

 

つまり、計画に固執しすぎると、変化に対応できなくなるという事がいえると思います。僕は高校の時から麻雀をしていたので、それが染みついてしまいました。最終系のイメージを持つ事はとても大事です。でも、それに固執すると、大切なものが見えなくなります。ざっくりしたイメージを描いた後は、変化していく事が大事だと思うのです。

 

ドラッグストアでの経験から

eacc8258

 

僕がかつて、圧倒的に販売し、商品販売コンテストで圧倒的な1位をとった栄養ドリンクがこちら。

この商品を、僕は3,000本以上売りました。ちなみに、2位は1,200本くらい、前年の1位が600本くらいだったので、まさに圧倒的でした。

この時も、確か初めに指定した目標計画は確か1,000本くらいだったと思います。これを売る為にきっちりした計画を立てました。デイリーで販売する本数や、特売日にはどのくらい売るか?その為にこういう施策をしようとか、仕入れはどのくらい持っておこうか…って考えたら、ある時突然なんか虚しくなったんですよね。「1,000本売る為には、今日は50本売りましょう!」って朝礼で話してた時に…

 

果たして本当にそれでいいのか?1,000本売る為の50本なんてのは、あくまでこっちの都合でしかなく、目の前にいるお客さんが50本だけ必要ってのはかなり傲慢な考え方なんじゃないのか?目の前にいるお客さんの話をしっかり聞いて、本当にこれが必要だってお客さんに出会った時に、ロスなくすすめる事が最も重要で、数字なんてのはその結果ついてくるものなんじゃないのか?ましてや、今日50本で明日50本なんて、この栄養ドリンクを必要としている人がそんなに平均的に来るものなのか?

 

こう思った時に、なんだか初めに立てた計画がすごく無意味な…こちらでコントロールしようとしているものに見えたんですよね。そう思った時に、僕の伝え方は変わりました。

 

最終的に1,000本売りたいと思ってはいます。その為の平均的な1日あたり必要な販売数は日割りして、休憩室に貼っておきました。後は、目の前に来てくれたお客さんと真剣に向き合った時、どのくらい必要とされるか見てみましょう!その結果、僕が思った1,000本というのはもしかしたら的外れな計画なのかもしれません。でも、前年にやってなかった販売施策を今回はやるので、過去を例にとってもどれだけ売れるかなんてわからないんです。僕の想像と、実際にどうなるかを全員で試してみましょう。

 

伝わってますでしょうか?考えれば考える程、目の前にあるものを大事にする以外、ベストな結果を出す方法ってないのです。逆に言えば、1,000本と決めてそれをお客さんに押し付け続けて計画を達成すれば、無理が生じて必ず別のところに歪みがでると思ったんです。そして、結果は圧倒的でした。僕は、毎日パートさんに謝り続けました。的外れな計画を立ててすみませんと(笑)

そして、この栄養ドリンクを1,000本いっきに発注しました。そして、めっちゃ怒られました。でも、おもしろい事にパートさん達はめっちゃ邪魔なのに笑って、「しっかり目の前のお客さんに案内していって、ベストを尽くそう!」という空気になりました。圧倒的な数字を出すには、こういう気持ちの部分が大事になってくるのです。一気に発注する必要があったかなんて、数字では説明できないし、怒られてもしかたない。でも、僕はあの時、めっちゃ笑ってくれたパートさん達に答えがあると思うのです。

 

ざっくりしたイメージを描いて、臨機応変に対応していくとはこういう事です。

 

計画なんて最終系をイメージするくらいでいい

S_5546598687759

 

球体の奏でる音楽を聞きながら、書いていたブログですが、途中で嫁が帰ってきたのでテレビをつけられました。しかたないのでイヤフォンで音楽を聞きながら最後のまとめを書いてます。ブロガーも辛いものです。書き終わったら事務所にいこう。

 

以上の経験から、僕は計画を綿密に立てる事に魅力を感じることができません。

セミナーや講演などで喋る時も、「この話をしよう!」と決めてステージに立つこともありません。場の空気や、お客さんの顔や、そこまでのイベントの流れを見て喋るように心がけてます。

 

イメージはいつも持ってます。それは、来てくれた人が、何かひとつでも「よかった」と思って帰ってくれること。その為に、大まかにこんな話がいいのかなーって想像したりはしますが、必ずこれって固執した考えはもたないようにしてます。

 

そのくらい、今の時代は予測不可能。麻雀も予測不可能。予測不可能なものと対峙する時、いちばんいいのは目の前の事を全力で感じる事。僕にとっては、それがいちばんリスク回避になるし、良い結果を生むと思っているのです。

 

それでうまくいかなかったら、きっとそういうものだったんでしょう。無理やりうまくいったように見せて、苦しみながら続けるよりも、世間や流れがNGと出したと思って、次に進むのも幸せなことかもしれませんよ。

 

いつか、金融機関が【人柄でお金を融資してくれる時代】がくるんじゃないかってちょっと本気で思ったりしてます。

それまでは、僕のこのブログにも固執せず、ケースバイケースでいきましょうね。

 

お題を提供してくれた藤田さん、ありがとうございました!

 

□藤田さんのブログはこちら

https://kawarasista.com/

記事一覧


☑ SNS発信力を鍛えるオンラインサロン
入会受付中 (月額1,000円)

☑ わいざんに会いたい人は…
出演情報 をチェック

☑ YouTubeチェンネル登録